yotaro1108の記事
-
-
芸術から離反するデザイン
2019/8/26
私が美大生だった頃、アートとデザインの関連性について学んだのは、大学の教授からではなく一冊の本からでした。 その本の著者は若林直樹氏 著者紹介のページでは広告プランナー・現代美術作家と紹介されています ...
-
-
フォトショップというアプリの重要性
2019/8/14
広告系会社の人材募集で必要な技術のひとつにフォトショップとイラストレーターがあります。 私は長いキャリアの中で徐々に学んできたので。このふたつのアプリはご飯を食べるときのお箸とかお茶碗のような存在なの ...
-
-
展覧会の楽しみ方
2020/9/26
先日書いたブログ でたくさんのフィードバックをいただきました。その中に、「絵画がわかりやすく説明してありました」という意見があったので、ちょっとでしゃばりますが、私は展覧会に行くときに作品をこうして見 ...
-
-
キスリング展と東京都庭園美術館
2019/7/8
エコール・ド・パリを代表する画家キスリング展が東京都庭園美術で開催されていましたが 昨日が最終日とのことで行ってみました。 正直のところ日本ではあまり人気のない画家ではあります。そして雨が降って肌寒い ...
-
-
デザイナー【フリーランス】という職業について
2019/8/25
私がデザイナー【フリーランス】になったいきさつ 私がデザイナーになったいきさつは全くの偶然でした。 一応フリーランスではなく、会社を設立して社長になっていますが、大手企業の社員の方に言わせると、ほぼフ ...
-
-
デザインの指導方法と評価について
2019/7/6
デザイナーになるために学校教育は必要? 私は現在東京の渋谷にあるファッション専門学校で学生にデザインを教えています。 担当は広告に関するデザインで、ファッション業界に就職希望の学生たちにデザインを理解 ...