-
-
ココナラでチラシを依頼する時の注意点、心構え!
2021/2/3
近年、デザインの発注もついにオンラインで完結できるようになりました。 インターネット上で決済まで可能なんですね。 外出することも相手に会うこともなくサービスの提供が受けられます。 ランサーズ、クラウド ...
-
-
視覚デザインというネーミングの限界
2021/1/18
視覚デザインの限界 ある日検索をしていました。 【視覚デザイン】という言葉を検索してみました。 Google検索をしてみると、とあるフォントの制作会社が一斉に検索されてしまい、 え? なんでと思いまし ...
-
-
デザインをする必要がないSNS
2020/8/12
SNSの画面をデザインの立場で考えてみた! マーケティングや販促ツールで強力な威力を誇るSNSですが、デザイナーにとっては未来がどうも不安になるようなこの仕組み。 誰もがIDとパスワードを入力するだけ ...
-
-
【デザインあ】が子どもに挑むアプローチ
2019/9/30
NHK Eテレ【デザインあ】が子どもに発信するデザインの視点 いきなりですが、PARTNERというまとめサイトに、【デザインあ】の番組担当プロデューサーにインタビューした記事があったので引用させてもら ...
-
-
バウハウスって知ってます?
2019/9/22
バウハウスという美術学校の名前はよく聞きます。 私もこの学校の名前を耳にしていますが、確たるイメージが湧かないまま現在に至ってしまいました。ところがブログを初めていろいろとアートやデザインを勉強してい ...
-
-
Yahoo! 知恵袋の質問 将来はデザインに関する仕事をしたいと思う!
2019/8/27
yahoo! 知恵袋に「将来はデザインに関する仕事をしたいと思う!」という質問があった。 投稿者の若者は専門学校に行って勉強しようと思っているらしい。 やはり学校は行かないよりは行った方がよい。 なぜ ...